1.海のようすを空から見てみよう
海しるのつかいかた

普段(ふだん)見ることのない上空から、自分たちの()んでいる「市(町村)」の海のようすをながめてみましょう。「航空写真(こうくうしゃしん)」や「海岸写真(かいがんしゃしん)」をクリックすると、その場所(ばしょ)写真(しゃしん)をみることができます。ほかの地域(ちいき)とくらべて、どのような特徴(とくちょう)があるか考えてみましょう。

「海しる」のトップ画面(がめん)から「入口」をクリックすると、日本地図が出てきます。
地図上のバーを上下に(うご)かして、自分(たち)()んでいる町を拡大(かくだい)してみよう。
地図の上にある、「地域検索(ちいきけんさく)」から自分たちの都道府県(とどうふけん)(えら)んでも、拡大(かくだい)できるよ。
拡大(かくだい)したら、左側(ひだりがわ)にあるグレーのすべてのレイヤーの「航空写真等(こうくうしゃしんとう)」のうち、「航空写真(こうくうしゃしん)」、「港湾写真(こうわんしゃしん)」、「海岸写真(かいがんしゃしん)」のどれかをクリックすると、そのマークが地図上に表示(ひょうじ)されるよ。
地図上の飛行機(ひこうき)やカメラのマークをクリックすると、その場所(ばしょ)写真(しゃしん)をみることができるよ。
色々な写真(しゃしん)をみて、自分たちのすむところの海がどのようになっているかをよくみてみよう。
海しるアイコンをクリックして地図で見てみよう!
>>>

2.海とその(まわ)りのようすを調(しら)べてみよう
 (( ).海にあるレジャー施設(しせつ)をみてみよう)
「海のようすを空から見てみよう」と同じ方法(ほうほう)で、じぶんたちの()むところを拡大(かくだい)してみよう。
拡大(かくだい)したら、左側(ひだりがわ)にあるグレーのメニュー「すべてのレイヤー」から「海域利用(かいいきりよう)」→「レジャー施設(しせつ)」の順番(じゅんばん)でクリックすると、「海水浴場(かいすいよくじょう)」、「潮干狩(しおひが)り場」、「マリーナ」が地図上に表示(ひょうじ)されるよ。
それぞれのマークをクリックすると、以下(いか)のように色々な情報(じょうほう)がでてくるよ。
海しるアイコンをクリックして地図で見てみよう!
>>>
用語 解説(かいせつ)
漁港(ぎょこう) 漁船(ぎょせん)をとめたり、とった魚を陸に運んだりすることが安全に行える施設(しせつ)をもつ港。
港湾(こうわん) 旅客船(りょかくせん)貨物船(かもつせん)などが出発(しゅっぱつ)到着(とうちゃく)したり、貨物(かもつ)や人を陸におろしたりすることができる設備(せつび)がある港。
マリーナ ヨットやモーターボートをとめる場所。

●ほかの(れい)
 文化財(ぶんかざい)史跡(しせき)名勝(めいしょう)自然(しぜん)公園などについてしらべてみよう

「すべてのレイヤー」→「海域保全(かいいきほぜん)」→「文化財(ぶんかざい)」、「史跡(しせき)」、「名勝(めいしょう)」、「自然(しぜん)公園」(「国立公園」、「国定(こくてい)公園」、「海域(かいいき)公園」)から、(まわ)りがどのような状況(じょうきょう)になっているかがわかるよ。

(ほか)にも、いろいろな項目(こうもく)を見てみよう。
海しるアイコンをクリックして地図で見てみよう!
>>>
()
用語 解説(かいせつ)
自然(しぜん)公園(国立公園、国定(こくてい)公園、海域(かいいき)公園) すぐれた自然(しぜん)(うつく)しい風景(ふうけい)をまもりながら、その自然(しぜん)の中で休んだり、レクリエーションを行ったりして、自然(しぜん)から学ぶことを目的(もくてき)指定(してい)されている場所(ばしょ)
文化財(ぶんかざい)史跡(しせき)名勝(めいしょう)天然記念物(てんねんきねんぶつ) 人間の文化的活動(ぶんかてきかつどう)によって生み出されたもので、文化的価値(ぶんかてきかち)があるもの。古墳(こふん)史跡(しせき))、庭園(ていえん)名勝(めいしょう))、動植物の繁殖地(はんしょくち)天然記念物(てんねんきねんぶつ))などがある。
単元選択に戻る